この度、フクシンのCMがKSB瀬戸内海放送様より放送されることとなりました。15秒ほどの動画となっています。以下からも確認できますので是非ご覧ください。
このページをご覧の方はご存知の方が多いかと思いますが、弊社ではサステナブルブランドとして「ecuvo,」(エクボ)を去年の2月より展開しています。
ecuvo,を簡単に説明しますと、人や自然環境に優しい再生素材・天然素材を使用する、製造過程で極力廃棄ロスをなくす、ずっと飽きずに使っていただけるデザインにする、手袋・靴下片側の紛失による廃棄の機会を減らすため片手片足販売を実施する、商品を長く使っていただくために無料で永久修理を保証する(※別途、送料はいただきます)などの特徴があります。ecuvo,に関してはこれまでの他の記事にてご紹介していますので、興味がございましたらぜひそちらを参照ください。※末尾の「合わせて読みたい」をご覧ください。
サステナブルブランド「ecuvo,」(エクボ)のコンセプトは、「全てにやさしいブランドになること」であり、これは弊社のコンセプト「たくさんの笑顔を紡ぐ」から着想を得たものです。上記に挙げたように、人や環境にやさしいブランドであることを第一としてまずは素材の選定から始まりましたが、そこから発展して上記で紹介したecuvo,の5つの特徴に行き着きました。
また、フクシンはそこから更にブランドという枠を超えた活動を推進しています。まず初めに着手したのがエネルギーの問題です。「環境に優しいブランドが、二酸化炭素を多く排出する火力発電の電力を使用して作られているのはいかがなものか。」という考えが生まれ、社内の電力を100%再生可能エネルギーからのみで稼働するように電力供給元を変更しました。
次に、再生可能エネルギーを買うだけではなく自社でも再生可能エネルギーを生産・利用できないかと考え、太陽光発電パネルを弊社の社屋屋上に設置し、社内電力の25%を賄う計算で電力を使用しています。
このような活動が認められ、一般社団法人日本ノハム協会様より「SDGsを推進している企業」として認証いただきました。引き続きフクシンは、人と自然環境に配慮した持続可能な社会・企業に向けて取り組んでいきます。
いくつか連絡事項がございますので、下記ご確認ください。
去年2020年11月25日(水)に開催した「えくぼの日 プレゼントキャンペーン」でグランプリに輝いた方の投稿画像を使用させていただきました。(※スライド3枚目左側)改めてご協力感謝いたします。
「えくぼの日」とは?
おおよその放送される日時は分かっています。宜しければ、テレビでもご覧になってください。
合わせて読みたい