フクシンのロゴ画像

日本ノハム協会様より2021年度ノハムアワードを受賞いたしました-ノハムアワード・地球温暖化対策・SDGs

ecuvo, SDGs メディア 受賞

日本ノハム協会様より2021年度ノハムアワードを受賞いたしました-ノハムアワード・地球温暖化対策・SDGs

一般社団法人日本ノハム協会様より「全ての側面からの地球温暖化対策 部門 Climate Action」において2021年度ノハムアワードを受賞いたしました。

ノハムアワードとは

日本ノハム協会は、SDGsに示されている数多くの課題の中から、 日本企業がとくに取り組むべき重要な領域を6つに定めることで、より本質的・具体的なSDGs取り組み分析・提案を行い、 企業の持続可能性を高めるための支援を行っています。

サステナブルな取り組みが認められたnoharm®︎メンバーシップ企業・団体の中から、 6つの重要課題に対し推進度が高い企業・団体を表彰することで、SDGs 経営に取り組むきっかけや企業の持続的な成長と共有を目指します。

noharm®︎AWARD | 一般社団法人 日本ノハム協会

受賞理由

『自然の恵みを大切に使いながら、商品ライフサイクルを極限まで延ばす「永久修理保証」。よくある“片方紛失“にも企業として優しく対応する「片手片足販売」などは日本古来の文化的消費価値を呼び覚ます社会的意義を感じます。企業の社会的価値を納得させる好事例と思います。』

この受賞に恥じないように、これからも田舎の中小零細企業でもできるSDGs経営を推進してまいります。

リンク

以下リンク先より、より詳細な弊社がSDGsに対して取り組んでいる事柄をご紹介していただいております。興味がございましたらぜひご覧ください。

株式会社 フクシン | SDGs経営 実践企業 | 一般社団法人 日本ノハム協会

合わせて読みたい

朝日新聞デジタル版および四国新聞に掲載いただきました-サステナブルファッション・香川の500社・ecuvo,
朝日新聞デジタル版および四国新聞に掲載いただきました-サステナブルファッション・香川の500社・ecuvo,
ecuvo,が令和3年度かがわ県産品コンクールに入選しました-香川県・県産品・ecuvo,
ecuvo,が令和3年度かがわ県産品コンクールに入選しました-香川県・県産品・ecuvo,
瀬戸内海放送様よりSDGsな取り組みを紹介していただきます-SDGs・三本松高校・テレビ・KSB
瀬戸内海放送様よりSDGsな取り組みを紹介していただきます-SDGs・三本松高校・テレビ・KSB
お知らせ
TOPへ